口腔衛生センター

  • HOME
  • 口腔衛生センター

幼児のためのむし歯予防教室のご案内

松本市歯科医師会口腔衛生センターでは、お子さんのお口の健康を守り、すこやかな成長・発達のお手伝いをしたいと考え、幼児のための「むし歯予防教室」を実施しております。

幼児のためのむし歯予防教室のご案内
幼児のためのむし歯予防教室のご案内

教室の流れ

申し込み・・・松本市の1歳半児健診当日に受付・申し込みまたは、松本市歯科医師会へ直接申し込みをお願いします。

初診(1歳半)・・・申し込み後に歯科医師会より予約日のご連絡をいたします。

2歳→2歳半→3歳→3歳半→4歳(最終)歯科健診
(約半年ごとに定期的に行います。合計6回)
修了後は、市内の協力歯科医院に引き継ぎができるシステムを導入しています。

実施内容

・口腔内診査、歯みがき指導、フロス指導、悪習癖へのアドバイス

・フッ化物の塗布(希望者)

・むし歯予測テスト(希望者に2回実施) ※むし歯になりやすいかを唾液で調べるテストです。

登録管理料金について

管理登録料(2年半分)は税込14,000円です。(ただし、松本市民は税込9,000円になります。差額の5,000円は市で負担します。尚、一旦納入された登録料は一切返金されませんのでご承知ください。)

健診時間

診療時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
9:00~12:00
13:00~17:00

※電話の受付は、8:30~17:15(月~金)です。

健診場所

▼松本市歯科医師会2階 口腔衛生センター/〒390-0815 長野県松本市深志2-3-21
※歯科医師の健診は口腔衛生センターでの実施のみとなっております。

▼西部保健センター/〒390-1401 長野県松本市波田6908-1

Q&A

Q1.フッ素は効果があるの?

フッ化物は歯の表面から取り込まれ、歯の結晶(アパタイト)の一部になります。フッ化物を含んだ歯は普通の歯よりも丈夫になります。むし歯菌の出す酸に対してもより強くなり、むし歯になるのを防ぎます。予防教室では、希望者には毎回お子さんの年齢やお口の状態に合わせたフッ素を塗布しています。小さいお子さんには飲み込んでしまっても大丈夫なものを使っていますのでご安心ください。また、年齢が高くなればより歯の質を強くする濃度の濃いものを使って予防いたします。

Q2.泣いてしまってじっとしてられないけれど大丈夫?

大丈夫です。小さい時期は泣いてしまうことがほとんどです。お子さんの表情を読み取り、そのお子さんの成長過程に合わせた対応を、保護者と相談しながら進めていきます。また、教室の目的の1つに、歯科医院で、1人で診療台に座ってお口が開けられるということがあります。予防教室で自信ができて、歯医者さんでもじっとできるお子さんが多いと歯科医師からコメントをいただいています。